平成12年4月より通所リハビリテーション事業所を開設しました。
体の不自由な高齢者の方々に対して、ご自宅までの送り迎えと、理学療法士による訓練などの、生活自立を目指したリハビリを中心に、入浴サービス、食事サービス、レクリエーションなどもおこなっています。
通所リハビリテーションとは
- ○要支援や要介護状態にある方に対して、可能な限り自立した生活を送ることができるように心身の健康管理と専門的な機能評価に基づいたリハビリテーションと介護を提供します。
- ○自宅までの送り迎えや看護スタッフによる健康管理、そして理学療法士や作業療法士による生活の自立を意識したマンツーマンのリハビリ、その他入浴サービス、食事サービス、レクリエーションを行っています。
-
介護職員等特定処遇改善加算算定に係る「見える化」要件について
-
介護職員の処遇改善について、当法人においては「介護職員処遇改善加算」「介護職員等特定処遇改善加算」の加算算定を行っております。
「見える化」とは、介護職員等特定処遇改善加算の算定状況や賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容について、ホームページの活用や介護サービスの情報公表制度の活用等により公表することで、当法人は以下の通り公表いたします。
①介護職員等特定処遇改善加算取得状況
当法人の通所リハビリテーション「菅整形」において、介護職員処遇改善加算については(Ⅰ)を算定し介護職員等特定処遇改善加算については(Ⅰ)を算定しております。
②賃金以外の処遇改善に関する具体的な取り組み内容
区分
|
内容
|
入職促進に向けた取組
|
法人や事業所の経営理念や支援方法・人材育成方針、その実現のための施策・仕組みなどの明確化。
他産業からの転職者、主婦層、中高年齢者等、経験者・有資格者等にこだわらない幅広い採用の仕組みの構築。 |
資質の向上やキャリアアップに向けた支援
|
各種研修制度の受講支援(進入職員研修・階層別研修・福祉研修)。
上位者・担当者等によるキャリア面談など、キャリアアップ等に関する定期的な相談の機会の確保。 |
両立支援・多様な働き方の推進
|
子育てや家族等の介護等と仕事の両立を目指すための休業制度の充実。
職員の事情等の状況に応じた勤務シフト。 有給休暇が取得しやすい環境の整備。 業務や福利厚生制度、メンタルヘルス等の職員相談窓口の設置等相談体制の充実。 |
腰痛を含む心身の健康管理
|
短時間勤務労働者等も受診可能な健康診断・ストレスチェックや、休憩室の設置等健康管理対策の実施。
|
生産性の向上のための業務改善の取組
|
タブレット端末等センサー等の導入による業務量の縮減。
5S活動(業務管理手法の1つ。整理・整頓・清掃・清潔・躾の頭文字をとったもの)等の実践による職場環境の整備。 業務手順書の作成や記録・報告様式の工夫による情報共有や作業負担の軽減。 |
やりがい・働きがいの構成
|
ミーティング等による職場内コミュニケーションの円滑化による個々の福祉職員の気づきを踏まえた勤務環境や支援内容の改善。
|
専門スタッフ
医師 | 健康管理をします |
看護師 | 健康管理をします |
理学療法士、作業療法士 | 専門的なリハビリを行います |
介護福祉士及びアシスタント | 日常生活の練習や介助を行います |
運転手 | 送迎を行います |
利用対象者
- 介護保険法による要支援及び要介護状態にあると認定を受けた方
ご利用曜日
月~金 | 8:30~17:30 |
土 | 8:30~14:30 |
※日曜、祝日、年末年始、お盆、天候悪化(台風などの暴風や豪雨、積雪)等はお休みします。
サービス地域
- 諫早市(旧諫早市、森山町、飯盛町、多良見町、高来町)、雲仙市(愛野町、吾妻町)
ご利用手続き
- 介護支援専門員(ケアマネージャー)にサービス計画(ケアプラン)を立ててもらうことが必要です。
スケジュール
8:30~ | 送迎 |
9:50~ | 健康チェック |
10:00~ | リハビリ・入浴 |
12:30~ | 昼食・休憩 |
13:30~ | リハビリ・趣味娯楽 |
15:30~ | レクリエーション |
16:00~ | 送迎 |
リハビリ風景
入浴サービス
趣味・レクリエーション四季折々の情景を感じ楽しんでいただけるようにドライブや季節行事のレクリエーションなども行っております。
食事利用者様の健康状態や咀嚼・嚥下状態に合わせて、食形態をやわらかくしたり、おかずを食べやすいようにカットしたり、可能な限りご要望にお答えできるように努めております。
(食事代500円/日)